最大26商品の保険商品から比較・検討
火災保険人気ランキング
人気の火災保険が一目でわかる契約件数の総合ランキングです。火災保険選びの参考にお役立てください。
以下のランキングは、株式会社損害保険見直し本舗を経由して申し込んた契約件数のランキングです。株式会社損害保険見直し本舗は、以下の保険会社と代理店委託契約を締結し、損害保険の募集行為及び媒介を行っています。
- 東京海上日動トータルアシスト住まいの保険
- セコム損害保険株式会社セコム安心マイホーム保険
- あいおいニッセイ同和損保タフ・住まいの保険(家庭総合保険)
初めての方でも安心。簡単見積もり
どなたにも安心して利用いただけるよう最適な保険選びをサポートいたします。何度ご相談いただいても無料です!
見積もり依頼サービスご利用の流れ
見積もり申し込み
このページの「今すぐ無料見積もり!」ボタンをクリックして、見積もりに必要な情報をご入力ください。
見積もり・比較
このページのご入力いただいた情報をもとに、保険アドバイザーが見積もりを作成します。
ご加入の検討
このページのお見積りをもとにご検討ください。保険アドバイザーへの無料相談も行っております。※無理な勧誘等は一切ございません!
あなたにあった最適な補償をご提案
火災保険の基本的な補償や相場など、火災保険選びに役立つ情報をご紹介します。
ご利用された方の声
東京都
Tさん 30代納得感のある保険選びができました。友人から、「bang! 火災保険」は対応が早かったと聞き、利用しました。火災保険のことはよくわからないので、無料相談サービスを利用しました。
保険料がどのように決まるのか、自分にはどんな保険が適しているか、プロの方に教えていただき、すごく納得感がありました。
生活が変わるタイミングで、火災保険を見直すほうがよいということも聞いたので、仕事を変えたときや家族に変化があった時は、また相談しようと思います。石川県
Hさん 40代他の比較サービスよりも、見積もりが正確でした。火災保険の見直しを検討しているときに、「bang! 火災保険」を見つけたので、利用しました。結果、他の比較サービスを使ったときよりもさらに保険金額が低い補償を提示してもらえました。
私は保険アドバイザーの方に相談したのですが、「家財保険の補償額が高すぎる」「水災の補償は不要」など、自分で調べてもよくわからなかったことまで、丁寧にアドバイスをいただきました。相談は無料だし、自分で調べるよりも早くて正確な見積もりがもらえたので、相談してよかったと思います。
新しく火災保険に加入したい方
火災保険に加入する際に押さえておきたいポイントを関連記事にてご紹介しております。通常とは一味違った検索方法で、あなたにあった火災保険を見つけてください!

- どの補償が必要なのか、選び方がわからない
- 火災保険をもう少し安くしたい
- 火災保険の知識を深めたい
- 失敗しない!気になる火災保険の選び方
火災保険は、大切な住まいを守るために欠かせない保険です。火災や落雷の補償だけでなく、台風被害や豪雨による土砂崩れ、盗難や破損に対するリスクなど幅広くカバーしています。 火災保険は、マイホームか賃貸かに関わらず、大多数の方が加入している保険です。 しかし、すべての方が自分にぴったりの保険に加入しているとは限りません。「家の購入時にローン担当者から勧められるままに加入してしまった」「必要な補償になっているかよくわからない」といった方もいらっしゃるのではないでしょうか? この記事では、これから家を購入する方、火災保険の更新に際して見直しを考えている方に向けて、最適な火災保険の選び方についてご紹介します。
- 住宅ローンに火災保険の組み込みは必須?新築戸建て購入時の注意点
新築戸建て住宅を購入する場合、多くの方は住宅ローンを利用します。住宅ローンを組むときに、銀行を含む金融機関から“「火災保険」の加入が必須条件”と言われた方は、多いのではないでしょうか。 今回は、住宅ローンと火災保険の関係性や、火災保険の必要性等についてご説明します。
- マンションの火災保険の加入は義務?保険の必要性や選び方を解説
新築の分譲マンションや中古マンションを購入した際に、火災保険の加入をハウスメーカーや金融機関から求められることがあります。今回は、マンションにおける火災保険の必要性や補償等の基本的な選び方をご紹介します。
地震保険も相談可!
火災保険だけでは地震による火災や津波などの損害は補償されないため、火災保険とセットで地震保険に加入する必要があります。地震保険への相談も承っておりますので、お気軽にご相談ください。また、地震保険の基礎知識などを紹介した関連記事も併せてご覧ください。

- 地震保険に加入すると保険料がどう変わるのかが知りたい
- 地震保険に入ったほうがよい条件を知りたい
- 地震保険の補償内容について知りたい