


幅広く取り扱っております!
お客様の声をご紹介します!
補償額が1,000万円近く増え、保険料が10万円以上安くなりました!(神奈川県 Yさん)
bang!火災保険では、これから加入する火災保険の案内だけでなく、自分が今加入している火災保険の契約内容や、火災保険自体について、丁寧に説明していただきました。その結果、今は子供たちが出て行って2人しか住んでいないのに、家財保険が5人家族向けの補償額になっていたそうで、補償額を下げて見積もりをしてもらいました。その他にも不要な補償を見直し、保険料が10万円以上安くなりました。それなのに火災時の受け取り金額が1,000万円以上増え、とても満足しています。
見積もり依頼サービスご利用の流れ
1見積もりお申し込み
まずは「無料診断スタート!」のボタンから、火災保険一括お見積もり・比較サービスにお申し込みください。
※保険証券の画像を送信していただくと、よりスムーズな診断が可能です。
2お見積もり・比較
ご入力いただいた内容をもとに、お客様だけのお見積もりを作成いたします。地震保険・火災保険に詳しい保険アドバイザーが、お客様お一人おひとりのご状況に合わせた見積もりをいたします。また、保険アドバイザーへのご相談も承っております。
3ご加入※任意
お客様が加入したいと思われる保険が見つかりましたら、担当の保険アドバイザーにお知らせください。ご加入に必要なお手続きもすべて無料でサポートさせていただきます。なお、保険への加入は任意です。無理な勧誘は一切ございませんのでご安心ください。
多くの方にご満足
いただいております!
-
他の比較サービスよりも、見積もりが正確でした。(石川県 Hさん)
火災保険の見直しを検討しており、別のサービスと合わせてbang!火災保険を利用しました。結果、他の比較サービスを使ったときよりもさらに保険金額が低い補償を提示してもらえました。
私は電話で相談したのですが、自分で調べるよりも早くて正確な見積もりがもらえたので、相談してよかったと思います。また、今加入している証券画像をもとに見積もりを作成していただいたので、内容も正確でスムーズに見積もりをしてもらえました。
家財保険の補償額が高すぎる、水災の補償は不要など、自分で調べてもよくわからなかったことまで、丁寧にアドバイスをいただきました。 -
入力項目が少ないので、簡単に見積もりができました。(東京都 Tさん)
ネットで安い火災保険を探した友人から話を聞き、bang!火災保険を利用しました。
火災保険についてあまり知らない私でもわかる、簡単な情報だけで見積もりをしてもらえてよかったです。
他の比較サイトも同時に利用していたのですが、対応が早かったbang!火災保険で見積もりをしました。
プロの方でないとわからないような、火災保険の保険料の決まり方や自分に適した保険の考え方から教えていただいたので、すごく納得感がありました。生活が変わるタイミングで、火災保険を見直すことが重要だとわかりました。なので仕事が変わった時や家族に変化があった時は、またbang!火災保険に相談しようと思います。
ご存知ですか?
火災保険で補償されるのは、火事の場合だけではありません。
火災保険で補償されるのは、失火やもらい火、放火による損害だけではありません。
強風で家屋が損壊する風災、洪水や台風などの水災、大雪などによる雪災、落雷での火事や家屋の損壊でも、補償を受けることができます。また、ガス漏れなどによる爆発や、自分や子どもが誤って自宅の壁などを壊してしまった場合の損害も補償されます。保険会社によって、同じ補償内容でも保険料が大幅に異なります。
火災保険の保険料は、事故が発生したときに保険会社が支払う保険金に充てられる「純保険料」と、保険会社が事業を行うための必要経費に充てられる「付加保険料」で構成されています。
保険料が安い保険会社は「付加保険料」が安いため、同じ補償内容でも安い金額で加入できます。地震による被害の補償を受けるには、地震保険への加入が必要です。
地震や噴火、津波に対する補償を行うには「地震保険」への加入が必要です。地震保険と火災保険はセットで加入する必要がある保険で、加入すると最大75,000円の所得控除が毎年受けられます。そのほかにも地震保険特融の加入条件がございますので、まずはご相談ください。
参考:損害保険料算出機構発行「火災保険・地震保険の概況」より
参考:財務省ホームページ「地震保険制度の概要」より

見極めることが重要です!
でも・・・火災保険って
こんなイメージありませんか?
- 補償内容がさまざま…何が必要な補償なのか分からない
- 保険会社やプランがたくさんある…比較するのが面倒だ
- 結局今より高くなりそう…できるだけリーズナブルにしたい
あなたに必要な補償を見極めます!
何度ご相談いただいても無料です!
診断後は、ご納得いただけるまで何度でも無料で相談できます。
相談にあたり、費用は一切発生しませんのでご安心ください。無理な勧誘は一切いたしません!
お客様のご意向を伺いながら、お一人おひとりに最適なご提案をしております。
また、無料診断をしたからといって、必ずご契約いただく必要もございません。
- ※株式会社ニュートン・フィナンシャル・コンサルティングおよびそのグループ会社の累計件数
【「保険スクエアbang! 火災保険」ご利用に関するご注意】
- 株式会社ウェブクルーが運営する「保険スクエアbang!火災保険」(以下、当サイト)では、火災保険の診断を依頼することができます。
- 株式会社ウェブクルーは火災保険の媒介・募集・販売行為は行いません。
- 株式会社損害保険見直し本舗(以下、保険取扱代理店)は、損害保険会社と代理店委託契約を締結し、当サイトなど株式会社ウェブクルーが運営するサイトに参加の上、損害保険の募集行為及び保険契約締結の代理を行っております。
- 保険取扱代理店が火災保険で推奨する商品のある損害保険会社をご案内しております。
- 当サイトにご入力いただいたお客様の情報は、[利用規約]に定める利用目的にて利用させていただきます。
- 診断結果及びその後のご案内は、保険取扱代理店より、メール、お電話、郵送などにてご案内いたします。
なお、ご案内の際に診断ができない等、お断りさせていただく場合もございます。 - 正確な診断結果提示のために、さらに物件情報や補償内容についての詳しい情報をお伺いする場合がございます。
- 架空の個人情報(氏名、電話番号、メールアドレス)を入力することは、詐欺行為に該当する悪質な犯罪行為です。
【診断できない条件について】
- 住宅金融支援機構の融資を受けていて、住宅金融支援機構特約火災保険に加入中の建物
- 住居と併用していない店舗・事務所等の建物および家財
- 賃貸借契約の建物
【保険取扱代理店】
株式会社損害保険見直し本舗【引受保険会社】
- 楽天損害保険株式会社
- 東京海上日動火災保険株式会社
- AIG損害保険株式会社
- あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
- 損害保険ジャパン日本興亜株式会社 等